こんにちは。つくば市並木に拠点を置く、自燈剣道スポーツ少年団です。
今日は剣道は知っているけど実際どのようなものかわからない。初めてみたいけど、どこまで強くなれるかわからないと言った皆さん向けに剣道の理念について共有出来ればと思います。
私は剣道をはじめたときに先生から「剣道はスポーツではなく「道」だよ。と言われてそもそも剣道の目的について調べてみようと思いました。その時に調べたのが日本剣道連盟のホームページでした。
以下、日本剣道連盟ホームページからの抜粋です。
https://www.kendo.or.jp/knowledge/kendo-concept/
-----------------------------------------------------
剣道の理念
剣道は剣の理法の修錬による 人間形成の道である
剣道修錬の心構え
剣道を正しく真剣に学び 心身を錬磨して旺盛なる気力を養い 剣道の特性を通じて礼節をとうとび 信義を重んじ誠を尽して 常に自己の修養に努め 以って国家社会を愛して 広く人類の平和繁栄に 寄与せんとするものである
-----------------------------------------------------
読むと分かるように「剣道に強くなる」ことや、「剣道で勝てるようになる」ことは書いていません。
剣道を通して人間形成をすること。つまり人として成長していくことが大切という意味です。
心身共に修練することを通して、人間形成、人として成長して行こう。そして礼節を持って、信義を大切にして、誠実に努力する事で日本という国だけでなく、世界の人類の繁栄に貢献していこうという想いが剣道の修練をする時の心構えです。
素敵な考え方ですよね。
試合での勝ち負けが重要なのではなく、勝ちからも負けからも学んで自分自身を成長させていく事、そしてその自己成長をより良い社会を創ることに繋げること。
剣道をこれからはじめようとする皆さんも、すでに剣道の修練に励んでいる皆さんも、この理念を意識しながら日々の稽古にのぞむとまた違った世界が見えて来るかもしれませんね!
とは言っても、実際に剣道をやってみたい!と思う理由は身近なものだと思います。
子供たちであれば
・友達が剣道をしているから一緒にやってみたい
・なんか格好良さそうだからやってみたい!
と言うものが多いでしょうし
大人であれば
・日々の健康増進のため剣道をはじめてみたい
・仕事の忙しさから離れて少し体を鍛えながら自分の心と向き合ってみたい
・将来、子供たちに剣道を教えられるようになって生涯の取り組みにしてみたい
・子供が剣道をやりたいと言っているので一緒にはじめてみたい
と言う方も多いと思います。全部立派な理由だと思います!
そんなみなさんの気持ちが剣道の修練を通して、ゆくゆく“知らないうちに“より良い社会を創って行くことへの貢献に繋がっていったら。。。ちょっと、良いなと思いませんか?
以上、今日は剣道の理念と修練の心構えについて触れてみました。少しでも参考にして頂けたら幸いです。
自燈剣道スポーツ少年団では、いつでも見学会・体験会を実施しています。
少しでも剣道に興味のある方は是非一度見学会に足を運んで剣道の雰囲気に触れてみてはいかがでしょうか?ご連絡お待ちしています!
Comments