top of page

団長からのご挨拶(6月)

  • 執筆者の写真: jitoukendo913
    jitoukendo913
  • 2021年6月29日
  • 読了時間: 1分

6月も終わりになり気温・湿度共に順調に上昇してきました。


剣道の稽古をする 皆さんにとっては、この時期が最も苦手と思います。私も、道着・防具の洗濯・乾燥・手入 れが不得意で、特に道着・防具が臭わないように注意しています。竹刀が水分を含んで重く 感じられる頃でもあります。竹刀のささくれ、割れには十分注意してください。


さて、昨年は小学生 8 人程で稽古していましたが、今月は団員が増え新団員だけでこの 人数を越えつつあります。土曜日の稽古では並木中学校の武道場も狭く感じられるほどにな りました。


高学年団員の新団員への剣道の指導も上手になってきました。


6 月 26 日の「郷中教育」でも、竹刀の手入れ、道着の着用の仕方・たたみ方等、良く手本を示してくれると思います。


新型コロナ感染は、まだ続いています。これまでと同様、検温・アルコール消毒・マス クの着用にご協力ください。


大内







 
 
 

Comments


  • facebook
  • twitter
  • instagram
bottom of page